イベントのご案内

【大阪開催】えひめまるごと移住フェスin大阪


令和7年10月19日(日)に「えひめまるごと移住フェスin大阪」が開催されます。


詳細については、イベントページをご覧ください。


開催概要 

県内の20市町全てが出展し、個別相談や地域おこし協力隊の募集など愛媛県の
移住に関する情報をまるごとゲットできるイベントを開催!
「愛媛県ってどんなところ?」「あの地域に興味があるけど…」「愛媛県にはどんな仕事があるの?」
「愛媛県とは決めてないけどいつか移住してみたいな」 ・・・
と、一瞬でも思ったそこのあなた!
個別相談だけでなく、先輩移住者の講演や地域おこし協力隊の制度・募集内容もご紹介予定です。
ぜひ会場へお越しくださいな! みなさまの心の中にある理想とする暮らしへの思いに寄り添いながら、
理想の移住イメージを具体化するお手伝いがしたい。 そんな思いをもって開催するイベントです。


【対象地域】

 愛媛県


■開催日程

令和7年10月19日(日)  10:00~16:00


■開催場所

大阪府・大阪市
AP大阪茶屋町(大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル8階)


■参加費

無料


■主催

愛媛県


■参加自治体・団体

移住相談(愛媛県、20市町)
愛媛県、四国中央市、新居浜市、西条市、上島町、今治市、
松山市、伊予市、東温市、松前町、砥部町、久万高原町、
内子町、大洲市、八幡浜市、伊方町、西予市、宇和島市、鬼北町、松野町、愛南町

就職等相談
ふるさと愛媛Uターンセンター、愛媛県庁、移住創業相談窓口、えひめ産業振興財団、
愛媛県生活衛生営業指導センター、日本政策金融公庫、一次産業女子ネットワーク・さくらひめ、
えひめ愛顔の農林水産人、JAグループ愛媛担い手サポートセンター連絡協議会、えひめ農林漁業振興機構、
林業就業相談、 愛媛県高校教育課、愛媛県福祉人材センター/愛媛県保育士・保育所支援センター、
愛媛県トラック協会、愛媛県バス協会


■詳細

イベントスケジュール
10:00~10:10 オープニング・愛媛県の紹介(説明:愛媛移住コンシェルジュ)
10:00~16:00 個別相談
11:00~11:30 移住者講演「えひめで暮らす ~0(ゼロ)から始まる移住就農~」
13:00~13:40 地域おこし協力隊 制度紹介・現役隊員へのインタビュー・各市町募集説明

Contents1/移住・就職等個別相談(10:00~16:00)
「愛媛県ってどんなところ?」「あの地域に興味があるんだけど…」という方は
担当者に直接相談ができる絶好のチャンス!
就職・起業・就農のブースで”移住”と”仕事”をセットで相談し、
あなただけの愛媛暮らしのイメージを広げてみましょう。

 相談ブースには現役の地域おこし協力隊や協力隊経験者も来ていますので、
興味がありましたら活動の様子などぜひ聞いてみてください!

出展団体からのメッセージ

Contents2/移住者講演(11:00~11:30)
ゲストをお迎えし、愛媛での生活や暮らし、移住のこと、柑橘農業についてご紹介いただきます!
移住の実体験をちょっと聞いてみたいという方にオススメです!

Contents3/地域おこし協力隊 制度紹介・現役隊員インタビュー・募集案内(13:00~13:40)
地域おこし協力隊制度の紹介や現役隊員の話、募集中のミッションについてご案内します。
協力隊になったきっかけは? どんな活動をしているの? やりがいはある? などなど皆さんの疑問にもお答えします。
相談ブースには現役の地域おこし協力隊や協力隊経験者も来ていますので、興味がありましたら活動の様子などぜひ聞いてみてください!


■お申込み方法

申込みフォームはこちら


■お問い合わせ

愛媛ふるさと暮らし応援センター
TEL:089-922-4110
E-mail:info@e-iju.net


■その他

\愛媛県限定ノベルティをプレゼント/

当日ご来場いただいた方に、オリジナルトートバックやノベルティをお渡しします。
愛媛県の移住に役立つパンフレットも同封していますよ~!

みなさんのご来場をお待ちしています!



この事例に対するレビュー






    シェアする